横浜国立大学 経営学部

【よっしー】第10章 ファシリ振り返り

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

お疲れさまです!第10章ファシリのよっしーです!皆さんのFBから抜粋して振り返りをしていきたいと思います!

【良かった点】
・当日のディスカッションでいろいろな角度からの疑問や課題をファシリテータとして投げかけられていた
・山岡ゼミで学んでいると自分が考えていることを2年生に示せていた
・事前課題の段階では支店長が100%悪いと思っていたので、新たな視点を投げかけられていて良かった
・FBに対して素直に受け入れていて15期もFBしやすい親しみやすさだった
・話し合いの時間にゆとりがあった
・グループごとの議論に介入して新しい視点を入れていたのは良いファシリノ役割だった

【改善点】
・問いが抽象的で考えにくい部分があった
→場面や切り口を絞って問いを投げかけても良かった
・信頼の議論を引き出せていなかった
→予想していた議論が出なかったときのことも想定して準備するべきだった
・2人の視点から書かれたケースを用意しても面白かった
→確かに!視点の切り替えがしやすそう!
・ディスカッションに対するコメントが自分の意見になっていて、話をくみ取れていなかった
→図星です笑 完全に実力不足でした…
・発表者とのやりとりで肯定的反応が少なかった
→自分でいっぱいいっぱいになってしまったところがあったので丁寧な対応ができず申し訳ない
・理論と内容との結びつきが確認できるまとめがあると良かった
→最後に用意していたのですが、タイムマネジメントが上手くいきませんでした…
・目立ちやすいケースの問題点と色々な立場からの意見を求めたいファシリでギャップがあった
→確かに… ケース選びに時間をかけなかったので反省です

前回のファシリが最後だと思ってものすごく練っていたので、今回なかなかモチベーションがあがりきらない部分がありましたが、最終的にはそれなりの準備をして臨むことができたのではと思っています。進行は緊張もあって上手くいかなかったと思っていたのですが、皆さんが褒めてくれるので案外そうでもなかったのかなあと思っています。(できていなかったところはがっつり指摘して欲しいです笑)

FBを受け入れていて親しみやすかったというFBが結構あって、去年まではあまり考えられないようなFBだと思うので成長したところが出せて良かったです。ただ、その場の対応力が無いので、自分の考えてきた流れを半分押しつけてしまうような形になってしまったので、自分の実力と相談しながらファシリを組み立てることも必要なのかなと思いました。

いざ最後のファシリが終わってしまうと少し寂しいかも…笑 残りのファシリの人は頑張って下さい!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です