横浜国立大学 経営学部

【すわど】個人プレゼン振り返り

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

こんにちは!15期すわどです。

長い春休み明けの個人プレゼンお疲れ様でした!みんなからもらったFBをもとに振り返りをします。

 

【態度】

<よかった点>

・重要なポイントとそうでないところの区別ができていた。そのため集中して聞けた。

・スライド間の接続詞が適切だった。

・問いかけを多用していた。

<改善点>

・質疑での不安が出ていた。質問負けしていた。

・企業内でやるなら言葉が砕けすぎていた。

<振り返り>

今回はオンラインでのプレゼントいうことで、「声だけでどこまで表現できるか」を意識しました。実際に「聴きやすい」「ポイントがわかりやすい」と言ったFBをもらえ、発音・抑揚に注意した成果が出たと思います。一方で質問に対する不安は構成面の詰めの甘さによるものだと思うので構成の精度を高めることで解消したいです。

 

【構成】

<よかった点>

・疑問に先回りして説明していた。

・目の付け所がよかった。

・思考回路がわかりやすかった。

<改善点>

・その企業でやる意義が弱かった。

・実現には至らないと感じた。また問題解決につながるのか納得できなかった。

・事業提案までが長かった。

・サプライチェーン面を深掘りできるとよかった。

<振り返り>

全体的に「挑戦の姿勢は伝わったけど解決はできなさそう」と言ったFBでした。今回はコロナ禍での問題を解決しようとしたところ、実際には心理的に訴るという提案になってしまい解決から遠のいてしまいました。原因として最初から心理的な問題が大きいと考えてしまいそのようなデータを集めていたこと、解決事例を実現するのは困難と諦めてしまったことが挙げられます。次回は問題の原因分析をもっと丁寧に行い、データを用いて納得のいくプレゼンにしたいです。

 

【パワポ】

<よかった点>

・アイコン、アニメーションの使い方が良く聞き手を飽きさせなかった。

・スッキリしていて見やすかった。文字以外に視覚的に伝えられていた。

・載せる情報が厳選されていた。

<改善点>

・中央揃え、左右揃えができていないスライドがあった。

・事業内容はもう少しスライドを増やし丁寧に説明した方がよかった。

・インパクトをつけるところはもっとつけてもよかった。

<振り返り>

今回は全体的な明るさ・ポップさを意識して作ってみました。好みが分かれるかなと思いましたが全体的に好評だったのでよかったです。一方でシンプルさを意識しすぎて伝えるべき情報が足りなかったというのが反省点です。次回は私が伝えたいことだけでなく聞き手が知りたいことを意識しながら情報の厳選をしたいです。

 

【全体の振り返り】

「いや、構成どんだけダメだったん(笑)」という感じのプレゼンでした。無念です。構成について、いつも提案内容に悩んで時間を過ごしてしまうのですが圧倒的に問題分析が足りないということがわかりました。分析が足りないからこそ提案もどこから手をつけていいかがわからずひたすら悩んでしまうようです。しかし態度・パワポについてはある程度様になってきたので次は構成に一点集中してなんとか殻を破りたいと思います。目指せ!「脱・態度がデカイ女」!(ところで次のプレゼンの機会ってもしかしてない???)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です