横浜国立大学 経営学部

【岩】個プレ振り返り

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

こんにちは、15期岩です。

例によって例のごとく、評価をまとめるのにも飽きたので(自分の方ではきちんとやっております!)、評価に絡めつつ、小話風にナレッジ共有みたいなことができればと思います。

 

【態度】2位

・今回めっさ褒められた。嬉しい。意識したのは後輩ぶっきーの熱意溢れるプレゼン。彼をモノマネというかイタコというか、とにかくトレースできるよう脳内でイメージしながらプレゼンしました。

・あとは、実は自分は長々と話すのも好きで、気を抜くとメリハリのないプレゼンになりがちなんです。なので、今回はスライドごとに、伝えたいことを整理し、過不足なく情報を伝えられるよう気を付けました。これはインターン先で散々注意され、「何十ページとある資料全てに一言で伝えたいメッセージをコメントする」という鬼トレーニングをやっ(らされ)てきた成果かなと思います。

【構成】2位

・ここはランクインして嬉しいというよりホッとした。コンサルのインターンで使ったロジックというかストーリーを参考にしたので(課題解決のステップとかね)、手放しでは喜べないけどね。ただ、同じようにストーリーを考えている15期がいて、オリジナルでこの考え方できるんかって素直に感心した。

・考えの順序的には、コンセプト決め(就活の自己分析メインでやろう)→便利そうだし、いい感じに人を研究するところとコラボしよう→そしたら今の自己分析が甘いって言わんとな→深堀したらいっぱい課題出てきたな→うまいことロジックツリーで「ぽく」見せられないかな→提携の新規性ないし、残った課題解決するためにもう一個コラボするか→大枠できたから具体的な企業あてはめよう→細かい利益計算とか調整、て感じです。純粋ではないにしろ、割と課題ベースで考えられたのは個人的に嬉しかったです。

・分け方について褒めていただくことが多かったですが、ロジックツリー作るときに必要な要素は①横の関係が網羅されていること(客数といったら既存客+新規客ー流出客とか。要は公式に沿っているか。)②横の関係の規模感が同じこと(野菜、魚、豚肉、って並んでたら変だよね。なんなら今回の分析の前か後か、みたいに同じ質問で分けても良い)③縦の関係が親子関係か因果関係になっている(親子関係はより詳細になること。女性→学生、社会人、高齢者、みたいな。因果関係はなんで?あるいはどうやって?で深堀すること。)ことの3つです。逆に言えば、これさえ満たしていればなにやったって「ぽく」なります。なので、今回は思いつく限り既存就活サービスの問題点を洗い出して、分析のタイミング、とか共通項でくくっていきました。要は下から上にロジックツリーを完成させました。その中で、網羅できていない項目があれば補完するって感じです。

【パワポ】1位

・良かった。ここ1位じゃなかったらパワポ向上委員会のデータ全部消してたわ。

・パワポ作るコツはインプット量というか参考資料のストックだと思う。実は今回のプレゼンも、ネットのかっこいいパワポを参考にして作ってます。結構まんまパクってるので、「パワポ デザイン おしゃれ」とかで検索したらもしかしたら出てくるかも笑。

・ただ、反省もあります。メリデメ比較のページ、色が強すぎた。あとこれ発表しててめちゃ読みづらかった。これはつまり聴衆も見にくいということ。自分の悪い癖である、「パッと見整ってるけどどこから見ていいかわからない現象」が発生してしまいました。以後気を付けます。

【全体】1位

・やったね。終わりよければすべてよし、とはこのことです。僕の敬愛する山岡ゼミ14期10神将が一体、ストイック神たーきーの、「行動で示すことこそが、最も雄弁」という教えがあり、不言実行の掟を守って公にはしていませんが、総合1位バリバリ狙ってたので素直に嬉しいです。

・このプレゼンは、論理性というもとの強みを保ちつつ、パワポという武器を手に入れ、態度に挑戦した結果、つまり山岡ゼミでの成長が全て詰まっているのではと個人的に満足に思っています。ただ、態度では女王に3連勝を許し、構成では委員長のビジコン風ゴリゴリ構成に負けてしまったので、調子に乗らずに精進したいと思います。

 

以上、振り返りでした。みんなお疲れ様!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です