横浜国立大学 経営学部

圧倒的成長

メンバーそれぞれが自身の理想実現を目指し 
圧倒的成長を遂げるための場所

経営組織論

組織内の個人や集団もしくは組織全体の
行動を、社会学や心理学等を援用して
分析する学問です。   

組織の仕組みを紐解き、
優れた組織とはどういったものなのか、
そのような組織をつくるにはどうすれば
よいのか探究していきます。

経営管理論

企業経営を管理するための実践的な技法を
研究する学問で、経営学の起源的な分野です。
あらゆる経営の基礎となります。

組織内のあらゆる意思決定に関わる分野で、
従業員の心理から業務効率化、経営戦略に
至るまで幅広く探究していきます。

山岡ゼミの特徴

ゼミナールという「組織」で
組織論を学ぶ

組織論をテーマとした山岡ゼミの特徴は
「ゼミ生主体」の活動を行っていることです。
ゼミ生たちで目指したい姿を話し合い、目標を立て
どのような活動をしていくのかをゼミ生が具体的に決めていきます。 ディスカッション、プレゼンテーションで学ぶだけでなく 、ゼミという組織を通じてマネジメントを実践的に学んでいます。

圧倒的成長のために
山岡ゼミが重視していること

TEAM WORK

チームでの活動

組織論の理解をより深めるために
チームワークを重視したゼミ活動を行っています
具体的にはプレゼンテーションやディベート、
組織論の学術本を元にしたグループワークといった
様々な活動内容をゼミ生が自分たちで決めて実践しています

LEARN AND ENJOY

よく学び、よく遊ぶ

山岡ゼミはタテとヨコの繋がりを大切にしています。
先輩とのゼミ活動や先生も含めたゼミ生全員での飲み会、 
年2回のゼミ合宿に行ったりしています。
互いに切磋琢磨することでゼミ生の仲が良くなり
さらに高め合う好循環につながっています。

担当教員

山岡 徹

元JR東海の人事マンである山岡徹先生は
2004年から経営学部の助教授となり2014年からは教授。
経営学部の人気講義「経営組織論」「経営管理論」を担当。
専門は経営組織と経営管理であり、特に変革マネジメントに関しての研究を行っている。
授業での真面目な顔とは逆にゼミではおちゃめな一面も。
ゼミ生と組織マネジメントを学び、優しく丁寧にゼミ生を支えてくれる先生である。

経歴

1995年 京都大学経済学部卒業
1995年  JR東海 入社
1998年 京都大学大学院入学
2003年 横浜国立大学着任
2004年 経営学部 助教授
2014年 経営学部 教授

専門領域

専門は経営組織と経営管理 
特に組織変革、変革マネジメントに関する研究を行っている

Blog

活動ブログ

【管理のブログ】 24/11/14 第6回 輪読第3回

こんにちは!19期のともこです。 輪読も3回目となり、20期[…]

Read more

【ファシリのブログ】輪読第3回 第4章 心理的に安全な場をつくる

こんにちは。今回のファシリを担当したのんです。輪読も3回目と[…]

Read more

【管理のブログ】 24/11/07 第5回 輪読第2回

こんにちは~19期のふみかです! 本日は2回目の輪読回で、2[…]

Read more

【ファシリのブログ】輪読第2回 第3章 フレーミングの力

こんにちは!今回のファシリを担当した19期のありさとひなこで[…]

Read more