こんにちは!!プレゼンっていつやっても半端なく緊張しますね。人前に立っても動じない鋼のメンタルがほしい15期のともきです!今回は第8章「”チーム”を理解する」についてのケース紹介をさせていただいたので、その振り返りをしていきたいと思います。
今回のケース紹介の目標は
「’’成長したな!’’と思わせられるケース紹介をする」ということで、自分やみんなの個人プレゼンの学びから
態度 落ち着いて話す
構成 まとめに時間をかける、話のつながり・流れをわかりやすくする
資料 アニメーションやスマートアートを効果的に使いみやすいスライドにする
に絞って準備しました。
皆さんからのFBをまとめると、
〈態度〉
良かった点
- 個人プレゼンの時よりも落ち着いていた
- 相手目線で聴衆を意識できていた
- つかみが上手だった(アタマの体操「ロゴクイズ」が面白かった)
- 例え話(みんなが経験していそうなことなど)を交えながらわかりやすく説明できていた
- ボディランゲージが多くて良かった
- 「背景から探っていきましょう」などの語りかけが良かった
- 声が大きく、ゆっくりと話していて聞きやすかった
- 堂々としていた
- 質問にスラスラと応答できていた
- 質問に対する情報がなくても自分の考察を述べられていた
改善点
- 落ち着きが欲しい。終始全力で聴衆が疲れる、集中力が続かない
- 「間」をうまく使えるといい
- 一番言いたいところと、そうでないところでの声の大小・高低・スピードの緩急など抑揚が欲しい
- 「述べていました」→「述べられていました」
- 緊張によって早口になってしまった部分があった
- 説明するもの、読ませるものを分けても良い(箇条書きなど)
- 質疑で考えていなかったことでもその場で考えて話すことも大切
- スライドを指し示すとき、重なって見えにくくなってしまった→反対側に立つと良い
- 靴紐が解けていて気になった
- かんでしまう、つまってしまうところが多くもったいなかった
〈構成〉
良かった点
- 輪読本の内容だけでなく構成も理解できていた
- 輪読本に合致する内容だった
- 輪読本と事例との違いを説明できていた
- 輪読本を使った分析が良かった
- 「構成」「職務設計」に絞ってまとめられていた
- 疑問点を直後に説明してくれた
- 用語の説明を丁寧にできていた
- C F Tの運用について具体的に調べられていてよくわかった
- 自分の考えをしっかりと示せていた
- 導入経緯を教えてくれて分かりやすい
- 背景など前回のケース紹介の反省を生かしていた
- 流れ(導入前→導入→導入後/課題→解決)が分かりやすかった
- 押さえるべき情報を適切に選択できていた
- 1つの章から「昨日横断型チーム」「効果的なチームの枠組み」の2つをピックアップしていた
- C F Tがなぜ効果的で、なぜ成功したのかを伝えていた
改善点
- 縦割り型の組織は他にも多くあるはずだが、日産独自の成功要因が知りたい
- 効果的なチームの枠組みに当てはめる前に、C F T自体の成果を持ってくると分かりやすかった(順番の問題)
- 競合との比較があると良い
- 成果の具体的事例(どんな提案が出てどう実行に結びついたのか)が欲しい
- 少し内容が盛り沢山だった→情報の取捨選択/論の流れを事前に示すとよい
- C F Tの懸念点があると良い
〈資料〉
良かった点
- 統一感があり洗練されていた
- 文字の大きさやレイアウト(図など)が見やすい
- デザイン性がきれい
- 伝えたいポイントを明確に示せていた
- 補足資料まで充実していた
- CFTの導入前後の図が分かりやすい
改善点
- 文字が下に多かったり、薄い青色を使用したり、後方には見えづらかった
- 水色に色文字は見にくい
- 文字での説明が多い→図・ビジュアルで
- 言いたいことは口頭だけでなくスライドに載せる
- 1スライドあたりの情報が多いところがあった
- スライド番号を入れる
- 中央揃え・余白のバランスを意識
- レイアウト・デザインがもったいない
〈感想〉
- 自分が読みやすい原稿的なスライドをつくりがちだということを自覚できた
- データ収集は量も大切だけど質も大切。使いやすい記事を見つけるとまとめやすい
- 情報の取捨選択って難しい。どこからがくどいになってどこからが足りないのだろう。
- ロゴクイズ滑らなくてよかった。。。皆さんの積極的な姿勢に感謝。
前回の個人プレゼンではデータ収集に時間をとられ、結論にかける時間が少なく、しりすぼみになってしまったので、今回は結論まで時間をかけてつくることができたのでよかったです。また、今回も緊張をコントロールしきれなかったのですが、前回よりも落ち着いていた、というコメントをもらい、安心しました!他にも、準備がしっかりされていた、成長していたなどのコメントをもらったり、優・秀の評価が多かったりと、とても嬉しかったです!!自分としては、目標を達成できたのではないかと思います。長くなりましたが(こうしてみると、FBのまとめ方も自分の課題ですね…)、いいところは自信に変えつつも満足せずに成長していきたいと思います。たくさんのFBありがとうございました!!