横浜国立大学 経営学部

【たくと】個人プレゼン振り返り

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

こんにちは、16期のたくとです。個人プレゼンお疲れ様でした!

今回私は「大戸屋」を取り上げ、利益の急激な減少に対して、「おひとり様専門店の新規出店」という解決策を掲げ、発表を行いました。今回のプレゼンは自分にとって反省の多いプレゼンになってしまいました。ですが、頂いたFBをしっかり吸収して実践していけるか否かが、今後の成長速度を大きく左右すると思うので、早速頂いたFBをもとに振り返りをしていきたいと思います。以下では特に多かった意見を抜粋していきます。

 

【態度】

[良かった点]

・落ち着いていて安定感があった。

・丁度良い速度で、詰まることなくスラスラ話せていた。

・質疑に対して簡潔に回答できていた。

[改善点]

・話し方が単調だったので、抑揚・緩急があると良かった。(←とても多い意見でした)

・声のトーンが少し暗かった。表情やトーンがもう少し高いと良かった。

・聞き手に伝えたいという熱意をもっと感じられるとさらに良かった。

 

安定感はあったが、抑揚がなく、トーンが少し暗いという意見が多かったです。落ち着いて発表しようと思って臨んだ部分が裏目に出てしまいました。また、zoomでの発表ということも影響したと思います。温度が伝わりにくい画面越しだからこそ、ハキハキと話すことがより必要になると感じました。これは発言の時などプレゼン発表以外の際にも活かせる部分だと思うので、今後実践していきたいです。

 

【構成】

[良かった点]

・現状分析が丁寧だった。

・データを多く用いていて納得感があった。

・なぜ?を繰り返して聴衆の疑問に先回りできていた。

[改善点]

・現状分析とプランの結び付きが弱く、そこには関してのロジックが甘かった。

・OLをターゲットにしているので、OL向けの施策があると良かった。もしくは、そもそもOLをターゲットにしなくても良かった。

・解決策による新たな付加価値や、競合との差別化についてはっきり示せると良かった。

 

構成は、本当に甘い部分が多かったなと感じました。なぜ?という理由の部分を丁寧に示すことは意識していたのですが、課題と解決策の結び付きという肝心な部分のロジックが甘くなってしまいました。全体でのロジックの整合性を徹底して確認することは次回意識して取り組みたいと思います。

 

【パワポ】

[良かった点]

・スライドごとの情報量が適切で、取りこぼしがなかった。

・色使いが統一されていて、シンプルで見やすかった。

・強調したい部分がわかりやすかった。

[改善点]

・グラフが見にくい。色味の統一、数値・凡例の表示などができていなかった。

・文字だけの部分が多かった。アイコンや画像、図形を使ってイメージしやすくできていると良かった。

・文字をバラバラに表示していたり、段違いにしている部分が見にくかった。

 

パワポに関しては、少なめの情報量でシンプルに作ることで、見やすいパワポを目指して作成しました。結果としては、シンプルではあったが、もっとアイコンや画像、図形を使って視覚的に印象に残るようにする工夫があればよかったという意見が多くありました。これは本当にその通りだと実感したのでこれからのパワポ作りに活かしたいです。また、zoomであればフォントはあまり大きい必要がないという意見もあったので、これも取り入れていきたいです。

 

まとめ

上に書いたFB以外にも様々な視点からのFBは本当にタメになるものばかりでした。

全体として、完成度が低かったなという印象です。今回のプレゼンでの一番の反省は準備に満足のいく時間を割けなかったことです(メンターの皆さんにはご迷惑をおかけしました、、)。それが完成度の低さに繋がってしまいました。また、自信を持ってプレゼンできていなかったため、暗い話し方になってしまったのかなとも思っています。計画性を持つことは秋学期の目標にも掲げているので、次のプレゼンでは余裕を持って1ヶ月前くらいからしっかりと始めていきたいです。次回のプレゼンでは成長した姿を見せられるように頑張ります!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です