最近は誰も当初の呼び方で呼んでくれません、マイワタです。
最初で最後のファシリ(個人的に最初で15期として今期最後のって意味ね)が終わったので反省を書き連ねたいと思います。
<客観的な良かった点>
・パワポでまとめるのがスムーズ。
・構成が全体の動きを先読みできていて良い。
・結論を出すことにこだわっていて最後まで喰らいつけた。
<客観的な改善点>
・時間配分が不適切。
・事前課題がわかりにくい。
・質問が抽象的で議論が停滞しがちだった。
<反省点>
・何を議論したいかが不明確で欲張りすぎた
→抽象論を議論したかったのか具合案を議論したかったのか曖昧だった。理想は具体案を詰めた後に抽象論に持っていきたかったけど、事前課題が具体特化でわかりにくい&具体案の決定がめちゃむずかった。中途半端だったせいでかえって混乱させてしまった。(一応述べておくと今回は具体案を決めた後にこういう問題とかこういう考えもあるけどどう?完璧な答えって出ないでしょ、ってしたかった。そしたら具体案が決まらなかった。どこかで最後の抽象論を意識したせいで条件や前提を絞れなかった。←質問が抽象的で投げやりだったのもこれに起因すると思われる)
・事前課題の形式ミス
→具体案を決めるには具体的な事例が必要なわけで。自作の問題でそこまでカバーするのは不可能なわけで。そのギャップが大きくてみんな考えにくかったんだろうなと反省。
・時間配分ミス
→時計が狂ってたのもそうだけど、単純に時間想定が甘かった。グループでの意見を共有するだけで5分なんて平気で経つ。
→全体議論で切るタイミング完全にミスったよね。もっと皆の意見聞いてみたいって思っちゃった。ファシリが誘導するのに反対派だったからあんまりしなかったけど、かえってみんなの学びが少なくなるならある程度してもいいかもね。
→時間が足りないor余った時にどうするか想定しておくの大事だなって思った。
・メモが取り辛ぇ
→今までみんなどうやってメモしてきたのってくらい、「挙手がいないか見て発言聞きながらメモしてコメントor深堀する」っていうのが難しかった。まあこれはオンライン限定の課題だろうし、そんなに気にしてない。
とまあ、今回は個人的に失敗でしたが、学ぶものも多かったので、次のファシリで全部改善したいと思います!!