横浜国立大学 経営学部

【管理のブログ】 24/11/14 第6回 輪読第3回

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

こんにちは!19期のともこです。
輪読も3回目となり、20期もだんだん慣れてきたのではないでしょうか?それでは第6回を振り返っていきます。

【気づき・ナレッジ共有】なちゃん
なちゃんは「今日から使える垢ぬけスライドの作り方」についてナレッジ共有をしてくれました。なちゃんは垢ぬけするために文字、余白、色を意識しているそうです。垢抜けスライドとそうではないものを実際に比較してくれていて、とても分かりやすかったです。今回のナレッジを活かして、なちゃんのような垢抜けスライドを作れるように頑張りましょう!

【ファシリ】のん
輪読本第四章は「心理的に安全な場を作る」でした。のんは、会社の中間管理職として従業員の心理的安全性を高めるにはどうすべきか、というテーマのGDを考えてくれました。理想の組織像はあっても、上司の存在などにより中間管理職が実際に行動をするのは難しいのだと実感できました。また、今の山岡ゼミの心理的安全について考えるきっかけにもなったと思うので、今後意識していきましょう!

【ケース紹介】たかなり・ゆうし
たかなりとゆうしは三菱電機モビリティのケースを紹介してくれました。主に変革プロジェクトグループのリーダーが行った取り組みについての説明であり、中間管理職の動きが具体的にイメージできました。個人的には「相手の視点・立場を取る」がリーダーでなくても実践できそうで今後意識したいなと思いました。面白要素も満載で楽しいケース紹介でしたね!

以上第6回の振り返りでした。急に寒くなって朝起きるのがつらいです泣
体調に気をつけて次回も頑張りましょう!

19期 ともこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です