こんにちは〜17期のゆいこです!
だんだんと寒さが増してきましたね!肌寒いこの季節!!私はとっても待ち遠しかった。。皆様、風邪にはお気をつけてお過ごし下さい〜。あと、引き続きコロナにも。
それでは、さっそく、先日行われた個人プレゼンの振り返りをしていきたいと思います!
その前に、感想を述べさせて下さい。。
プレゼンとっても難しかったよぉて!!何度も何度も考え直して、パワポもやり直してと、苦労の約3週間でした。メンターの先輩にたくさんのアドバイスをもらい、自分なりに万全な状態でプレゼンの準備を終わらせ発表に挑んだつもりだったのですが、自分はまだまだなところでした。同期のみんなのレベルが高すぎて、圧倒されるばかりでした。しかし、自分の課題を見つけることのできたとても良い機会でした!ありがとうございました!
では、ゼミの皆さんから頂いたFBをもとに、自分の良かった点と改善点を振り返りたいと思います。
【態度】
(良かった点)
・言葉遣いが丁寧
・落ち着いていた
・話すスピードが丁度いい
・語りかけるような話し方
・ハキハキした声
(改善点)
・抑揚をつけて話す
・質疑への準備
【構成】
(良かった点)
・今ある事業を活かす新事業に切り替えるという発想
・解決プランの面白さと具体性
・解決プランの現実可能性への言及
・ターゲットの設定やメリットの検証
・将来展望を示していた点
(改善点)
・課題設定に誤り
・課題点の説明不足
・データと自分の考えの混在が見られた場面がある
・論理的な根拠となる客観的なデータの少なさ→主観的な部分が多い
・ユーザーの利用方法の説明不足
【パワポ】
(良かった点)
・写真や図の使用
・樹形図
・スライドによる情報量の調整
・色使いがシンプル
・強調したい部分の工夫
(改善点)
・グラフや表の中の文字が見にくい
・文字情報が多いスライドが多数
・蛍光色×
以上のFBから、今回のプレゼンは、特に「構成」の部分に多くの課題が見られました。
構成の改善点の部分で、まず「課題設定に誤り」という指摘をもらいました。課題設定は、私がプレゼンの準備をする中で、一番悩んだ部分でした。実は自分は、DVDレンタルショップTSUTAYAの現状分析を十分に行う前に「シアターTSUTAYA」という解決プランを思い付いてしまったため、現状分析を十分に行った後は、そこから明らかとなった課題と解決プランとの結びつきが弱くなってしまい、上手く解決プランに結びつくようにと課題設定で試行錯誤を繰り返し行ったことから、課題設定にだんだんズレが生じたのだと考えます。プレゼンで発表した通りに考えを進めていれば、課題設定に対する解決プランをしっかり考えることができたのだと反省しています。
また、改善点で、「説明不足」が多く見られました。自分は端的に短く説明することが苦手なので、スクリプトを作る際、言いたいことが山盛りになってしまい、15分以内という発表時間を考慮した時に、多くの割愛部分を出してしまいました。ある先輩のFBで、「課題点の説明のところで、自分は腑に落ちたけど、みんなは躓いていたから、もったいない。時系列をつけながら丁寧に説明するといいと思う。」というとてもありがたいアドバイスを頂きました。伝えたいことを端的に短く丁寧に説明することの難しさを知り、次回からのプレゼンでぜひ生かしたいです。
ゼミの皆さんからのFBで、「論理的な根拠となるデータの少なさによる主観的な視点の目立ち」という改善点も頂きました。確かに、他の同期のプレゼンを見ていても、自分はデータの利用がかなり少ないことが分かりました。ある同期は、これでもかと言うくらいデータを利用しており、データによる客観的な説明から納得感が自分もすごく得られたので、一つの説明に一つのデータを利用するくらいの目安を意識していこうと思います。
態度とパワポは、ありがたいことにたくさんのお褒めの言葉を頂きました!もちろん改善点もあります!良かった点は次回からのプレゼンでも引き続き意識し伸ばしていくこと、改善点は、一気にではなく一つずつ確実にクリアしていくことを意識して、今後のプレゼンに臨んでいきたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
これからも17期ゆいこをどうぞ宜しくお願いします。