16期のりこです、個人プレゼンお疲れ様でした!!!
ほとんどなにもわからないまま進めていって、メンターの先輩方にたくさん助けられ、
現状持つ自分の知識を総動員して何とかやり切った、そんな感じです。
実際2週にわたる同期たちのプレゼンを振り返ってみると、もちろんクオリティの高さに刺激を受けた
なんてことは言うまでもなく、それぞれに長所があってそれが活かされた個性あふれるプレゼンでした。
みんなの良い所たくさん観察して盗んでいこうと思います!
前置きが長くなりましたが、本題である個人プレゼンの振り返りをします。
まずは、皆様にいただいた貴重なFBから!
(自分の強みも弱みもありありとわかるすばらしいFBの数々、、ありがとうございました!)
【良かった点】
◇態度
・堂々と落ち着いていて、はきはきと話せていた。聞きやすい声だった。
・質疑応答も簡潔で、分かりやすく答えられていた。答え方が丁寧だった。
◇構成
・データやSWOT分析がうまく活用されていて、説得力があった。
・解決策が簡潔だった、複数提示されていてよかった。→総合的な解決策に
・繋ぎがスムーズでわかりやすかった。聴衆の疑問もしっかり回収していた。
・強みがしっかり活かされていて(差別化◎)、実現可能性を感じられた。
◇パワポ
・配色が統一されていること、文字が少ないこと→見やすいスライドに
・1スライド1メッセージが徹底していた→言いたいことが分かった
・イラストが活用されていて視覚的にわかりやすかった
【改善点】
◇態度
・スライドの情報量に合わせて話すスピードを変えるべし
・声のトーンを一定にするのでなく抑揚をつけるべし(間の取り方や問いかけも活用!)
・言葉遣いや目線、笑顔を意識するべし ・質問には端的に結論から答えるべし
◇構成
・企業紹介を省いて、プランの説明を充実させるべし
・ターゲットを絞って、オリジナリティや新規性を見出すべし(企業の経営計画も参照)
・聴衆がイメージしやすいか想像するべし
・状況の定義をしっかり行い、現状分析と課題設定のブレに注意すべし
◇パワポ
・口頭での説明が多くならないよう、スライドを細分化すべし
・表を見やすくすべし(目をやるポイントを強調)
・強調する箇所で色使いを統一すべし ・ページ番号、参考URLにもこだわるべし
自分では全く気付かない視点がたくさんあって、とても勉強になりました!
以上を踏まえて、今後の決意表明をして締めたいと思います(長いな、、、)
態度に関しては、話し方や声など聞きやすいと言っていただけたので活かしつつ、
抑揚や目線、笑顔を意識して聞き手を惹きつける、態度面で「魅せる」プレゼンを目指したいです!
パワポには力を入れた自信があったので、見やすいと言ってもらえてよかったです。
細かい部分にまでこだわって、しっかりパワポの勉強をしていきたいです。
構成に関してですが、正直みんなの発表に圧倒されました、、!
細かい分析や考察を経たことが分かる具体的な提案に刺激を受けました。
試行錯誤を重ねて、聞き手におもしろいと思ってもらえるプレゼンがしたいと思いました。
そのために何よりもまずは自分が楽しんでプレゼンテーションを行っていきたいです。
強みと弱みがはっきりわかって、今回の個人プレゼンはたくさんの収穫があって、
早くも山岡ゼミに入れてよかったなぁとすごく感じています!
他のコンテンツに活かせる部分は活かして、どんどん成長していきたいものです。
(あと本題からは逸れますが、先輩方のFBのレベルの高さに驚きました。
そのあたりもガンガン追いついていきたいポイントですね)
長くなり(何ならタイムオーバー、、)ましたが、以上で個プレの振り返りを終わります!