こんにちは!19期のふみかです。
ゴールデンウィーク前最後のゼミ活動でした。新学期でつかれた心と体を癒やして、連休明けも頑張っていきましょう!それでは、4/25、第3回のゼミを振り返っていきたいと思います。
【気づき・ナレッジ】のん
のんは「先回り力」について共有してくれました。協調性⤴️・観察力⤴️・組織活動の円滑化という3つもメリットがあり、先回り力を伸ばさない理由が見つかりませんでした。特に印象的だったのは「やりすぎないことがポイント」ということです。相手が本当に求めているのかを見極めつつ先回りをすることが大切だと言っていて、それを実際に行動に移すのはかなり難しいけれど重要なことだと感じました。
【ファシリ】ななさ・ようせい
今回の内容は第5章、「動機づけ:コンセプトから応用へ」というものでした。第4章で基礎を学び、今回は応用編です。ななさとようせいは「在宅勤務について自分の中の正解を考えてみよう」というテーマでファシリをしてくれました。自分の軸を考えるきっかけにもなり、就活でも役立ちそうなテーマだなと感じました。
【ケース紹介】ともこ
ケース紹介ではサイボウズの「100人100通りの働き方」を紹介してくれました。コロナ禍によって多くの会社がテレワークを導入した中、サイボウズは2010年頃からすでに取り組んでいたことに驚きました。テレワークの制度を確立させるまでは色々な課題がありましたが、2005年頃に高かった離職率も近年は3~5%に抑えられていることも知ることができて面白かったです。
【即興プレゼン】ありさ
今回の即プレは「今までの人生であった大きな挫折」についてでした。ありさは中学の部活でのことを話してくれました。私も考えてみましたが、ぱっと思いつくことができなかったのでこれから考えてみます。
【4分プレゼン】あかり
あかりは以前の4プレで美味しいごはん屋さんを紹介してくれたのですが、今回は横浜編ということで横浜駅周辺とみなとみらい・中華街に分けて紹介してくれました。知らないお店もあったので、今度行ってみたいと思います!
以上第3回の振り返りでした。次回は連休明けです。気合いをいれて頑張りましょう~!