こんにちはー16期のりょうです。先日、ペアプレ兼最後のゼミがありました。
長かったような短いような…というベタな感想を述べたところでペアプレの振り返りをしていきたいと思います。この導入なんかデジャブあるんですけど前にも書いてます?
りことペアだったのですが僕が代表して振り返ります。
なんといっても課題が難しかっかったですね。「教育格差を是正する具体的な施策を提案せよ」というものでしたが、教育格差とは何なのかを定義するところから始まります。そして、教育という公的なものに私人である企業が行えるものというのはあまりない、というところにたどり着きます。そこで僕たちが考え付いた策は「セブンイレブンのイートインスペースで勉強をしよう」というものでした。結論としてはもう少し子供や親を惹きつける何かが必要だったという感じですね。山岡先生が振り返りでご飯を出せばよいとおっしゃっていたので、コンビニ弁当出せたじゃん!と思いました。教育という視点から離れれてなかったんだなと思います。この点ではあんり・くおん・まいまいの非認知能力に着目できたのは本当にすごいなと。ただ、プランにどういう要素が必要なのかについてはより学べたので1つ成長ということで手を打とうと思います。
過程についても少しお話ししようかなと。僕が結構気を付けていたのは集団浅慮が起こらないようにしよう、ということでした。そのためになるべく疑問を言ったり、疑問を聞いたりというのを意識しました。かといって期日のある話し合いでは、結論を出すことも必要で、塩梅が難しかったです。りこは結構疑問を率直に言ってくれるのでやりやすかったですし、内容を深めていくこともできたのかと思います。あとりこのパワポへのこだわりがすごい。ポイントは言葉の間隔、こってり感らしいです。
ペアプレは瞬時にFBをしながら進行できるし、ペアのいいところを学べるコンテンツで、とても楽しかったです。りこもありがとうございました!