横浜国立大学 経営学部

【管理のブログ】24/12/19 第11回 輪読第7回

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

こんにちは!20期のここねです。

ついに輪読7回目、最終回となりました!ここまでの6回の輪読会/教科書全体を振り返り、圧倒的成長につなげることができたでしょうか?それでは第11回を振り返っていきます。

 

【気づき・ナレッジ共有】あかりさん

あかりさんのナレッジ共有は、「あかり流 思考の整理・伝達術」でした!私もあかりさんの鋭いFBと、柔らかい発言の仕方は常々真似したいと思っていたので、とても勉強になりました!「思考・伝達術」は大きく分けて「脳内思考編」「脳内整理編」「伝達編」に分けて教えていただきました。「脳内思考編」は目標と条件を1つずつ設定し発想することや、手書きでメモを取ることのメリット、そして柔らかい話し方や主語と述語以外の解像度を上げ、1文で伝えることの大切さなどを共有してくださいました。今回の気づき・ナレッジ共有でも、あかりさんの朗らかさが前面に出ていて、とても素敵なプレゼンテーションでした!

 

【ファシリ】ともこさん、なちゃさん

今回は組織内で行われる一つ一つの言動が結果的に文化につながるということを実感できるファシリでした。山岡ゼミを題材として取り上げてくださったので親近感を持って取り組めましたし、なにより最後の伏線回収がとてもきれいで印象に残りました!ともこさんとなちゃんさんの考え方もたくさん知ることができ、視野が広がる有意義なファシリでした !

 

【ケース紹介】のどか、ここね

今回ののどかとのケース紹介ではピクサーを取り上げ、教科書全体を振り返ることを目標として行いました。内容は、大きく分けてストーリー調の事例紹介と、教科書との対応を説明する部分の2つに分かれていたのですが、それらを紹介する順番やどこまで詳細を発表するかなどの取捨選択が難しかったです。今回のケース紹介では、のどかの文章を深く読み込む力や、論理性にとても助けてもらったので、私も物事を論理的に捉えられる能力を鍛えていきたいと強く思いました!

 

以上が輪読第7回の振り返りでした!

今学期の活動も残り少なくなってきましたが、体調管理には気を付けてこれからも頑張っていきましょう!

20期 ここね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です