横浜国立大学 経営学部

【あやの】第3章ファシリ振り返り

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

いよいよ14期15期合同ゼミが始まりました!

久々のファシリで緊張していましたが、各グループで議論が盛り上がっていて良かったです!

頂いたFBを基に振り返りをしていきたいと思います。

 

(抜粋)

○良かった点

・小テストがあったことで、「知識」というのをより身につけようという意識ができた

・パーソナリティの強み弱みという両面で考えることで、より広い捉え方ができた

・点数が高いことが必ずしも良い、というわけではないことを学べた

・ゼミ生のことをよく知ることができた

・学習面の表のテーマだけでなく、裏テーマがしっかり設定されていた

・15期が発言しやすいグループ分け・議論しやすい内容で、初回ゼミに適していた

・自身のパーソナリティを目標と照らし合わせて考えることができた

・短い時間でまとめられていた

・自分の普段の生活に落とし込めるような内容

 

●改善点

・GDの目的を早めに発表しても良かった

・せっかくグループ分けをしたので、グループごとの違いが出たほうが面白かった

・メリットデメリットの列挙の時間はもっと短くても良い

・スライドとホワイトボードを並べると見やすい

・口頭での指示のみだと忘れてしまうので、スクリーンに指示を投影すると良い

・自分の目標に対するFBの時間が短かった

・最後時間が足りなくなっていて、まとめの時間が短かった

・まとめでは、理論の内容よりも伝えたいメッセージに時間を割くべき

・先生をグループに入れ忘れたこと

⇒本当にすみません!!!!!

 

 

GDを構成する段階から「初回ゼミ」ということを強く意識して目的設定・議論内容・発表形式を考えていたので、その部分を評価してもらえて嬉しいです。当日は14期がリードしながらも、15期が積極的に発言してくれていて頼もしかった!

FB頂いた通り、想定以上にメリッデメリット出しに時間がかかってしまい、最後の自身の目標設定&共有の時間が削れてしまったので、時間の見積もりが少し甘かったなと反省です。

今回、実はもともと全体議論を班での議論を挟まずにやろうと思っていたのですが、前日に「これ意見出しにくいんじゃないか・・・?」と不安になり、当日の朝に班議論を構成に組み込みました。結果、変えたことで意見が出しやすくなっていたので、私の情緒安定性が低く不安になりがちな性格が役に立つことを学びました笑

ということで、私自身もパーソナリティの強み弱みを実感できて楽しかったです!皆さんFBありがとうございました!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です