横浜国立大学 経営学部

【たくと・まいまい】第4章ファシリ振り返り

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

こんにちは!
16期のたくとです。
まいまいとともに、輪読本第4章のペアファシリを行いました。
去年、人生初めての山岡ゼミで、ドキドキしながら参加したすわどさん&ももさんによるペアファシリの輪読から、気付いたら一年が経っていました。気付いたら自分がペアファシリすることになっていました。ペアファシリの酸いも甘いも(ほとんど甘かった)知ることができたので、その辺りも共有しながら振り返りを書いていこうと思います!

 

【ペアファシリの狙い、思い】
まず、最初のまいまいとのMTGでファシリとしての目標を二つ設定しました。
・皆んな(主に17期)にとって取り組みやすく、楽しいものにする。
・全員が輪読本の理解を深め、今後学びを”実践”できるようにする。

この目標のもと、サイモンの意思決定プロセスに則りながら個人と組織の意思決定の違い、および限定された合理性や満足化原理について理解・体感してもらうようなGDを設定しました。
その際、意思決定のテーマとしては、「山岡ゼミで合宿に行く場合、合宿地をどこにするか?」というものにしました。
さて、上述の二つの目標を達成することができたのか、いただいたFBをもとに振り返っていきたいと思います(皆さん、丁寧なFBありがとうございます)。

 

【FBを通じた振り返り】
Goodとしては主に以下の三点が多かったです。
・身近なテーマ設定による取り組みやすさ。
・楽しむための雰囲気作り。
・意思決定プロセスを体感でき、かつ、ピックアップした人の個人→組織の意思決定の違いを可視化して理解できた点。

Moreとしては主に以下の三つが多かったです。
・合理的な意思決定や満足化原理の定義の共有や、どのようにしたら上手く意思決定できるよかなど、さらに深掘りがあると良かった。
・企業の意思決定など、もう少し難しいテーマでも良かった。
・ワークの時間が長かったため、もう少しディスカッションに割ける時間があると良かった。

楽しく取り組めたという意見も多く、ある程度は目標を達成できたかなと思います。
一方で伸び代も多く、ファシリの難しさを改めて実感しました。特に、テーマについては企業の意思決定など、もう少し難易度の高いテーマも検討したのですが、目標に合わして身近なテーマを選定しました。テーマの選定による取り組みやすさと議論のやりがいというのはトレードオフの関係にあるようにも思えます。しかし、テーマはもう少し難しいものにして、取り組みやすくするようなフォローアップを心掛けるなどもできた気がします。柔軟な思考でクリティカルな解が導けるよう、精進したいと思います。

 

【ペアファシリについて】
数名から、ペアファシリどうでした?というコメントもあったのでざっくりペアファシリの感想を書こうと思います。
基本的にはペアがいることはとっても助かります!単純に人数が二人いることによる恩恵も多いですし(当日二人いるのはかなり大きい。。)、加えて、ペアのまいまいが持つ自分にはない発想や強みによって、ファシリの質がグッと上がったように思います。互いの強みを活かすための分担も上手くできました。例えばワーク用のスプシの作成や、楽しい雰囲気作りはまいまいが担ってくれましたが、自分にとってはハードルが高いものでした。まいまい、ありがとう。一点、ペアファシリという性質上、MTGのための予定を合わせる必要はあるかなと思うので、その点だけ早めに着実に完了しておくほうがいいと思います。予定を合わせることさえしておけば、基本的には楽しさもやりやすさも二倍のファシリになるかと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからの16期のファシリ、楽しみにしてます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です