横浜国立大学 経営学部

【管理のブログ】11月11日のゼミ

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

11月11日!何の日でしょ〜かっ!!

そ〜です、ポッキーの日でございます!!中学生のとき学校にポッキーを持っていって先生にバレてめちゃくちゃ怒られたことを思い出します。。確か廊下に正座させられたっけな?😂

まぁそれはいいとして、改めましてこんにちは!17期管理委員のゆいこです!今回私ゆいこが管理のブログを担当します〜😚

初めてのゼミが始まって一ヶ月とちょっとが過ぎました。ゼミにだんだん慣れてきたと感じている17期は多いのではないでしょうか??

私は今まで大学で直接人と関わることがほとんどなかったので、ゼミで直接人と関わるようになり、しかも少人数ということで他人と比較されやすい環境に入ったときは、正直自分はすごくストレスを感じていました。しかし、最近では「他人との比較」は逆に自分自身をしっかり見直し知ることができるとてもいいことなんだとマインドセットをしポジティブに考えるようになり、ゼミでの一つ一つのタスクに対してだんだんと「楽しさ」を感じております!!

個人的なお話しが長くなってしまいましたが、それではさっそく11月11日のゼミを振り返っていきます!

今回、経営管理論第4章輪読のファシリを担当しましたのは、まいまい先輩とたくと先輩でした!まいまい先輩の持ち前の明るさで場が和む感じと、たくと先輩の落ち着きのあるスマートな話し方で場が引き締まる感じのコンビネーションがすごく合っていて、私たちもメリハリをつけて輪読に取り組むことができていました〜!

お二人から出された「山岡ゼミで合宿に行くなら?」というお題のもと、個人作業とグループ作業でのエクセルの計算を通して、「満足化基準による意思決定」について考えました。しかし、「満足化基準による意思決定はそもそも数値化できるのか」というところで山岡先生の見解をお聞きし、自分が日頃どのようにして意思決定しているのかを振り返ることができました。

それから、今回17期初めてのケース紹介が行われました!担当はあらてぃー、りりか、のんちゃん!「Meta」の事例をバーナードの「組織成立の3要素」の観点から取り上げました。個プレでの経験を活かした発表態度が見られ、3人の成長を感じました😚

4分プレゼン!今回はさえとかとしん先輩でした!さえは地元の魅力について、かとしん先輩は宝くじについてでした〜!とっても良いアイスブレイクでした!ありがとうございました☺️

以上、11月11日のゼミの振り返りでした!今回も楽しくゼミ活動ができて良かったです!来週のゼミも楽しみだぁああ!!

それでは、また来週👋🏻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です