横浜国立大学 経営学部

【すわもも】第4章ファシリ振り返り

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

こんにちは15期すわどです。すわももペアファシリの振り返りをしていきます。

◯良かった点

・選択肢を示したうえで、どの選択肢にも一長一短あるなかで、ジレンマに関する議論の深掘りができていた。
・二人が効果的に役割分担しながら、スムーズに進行できていた。
・相づちや肯定的なフィードバックを用いて、皆の意見をうまく引き出していた。
・流れと議論内容が分かりやすかった。今どの段階を取り組んでいるのかが分かりやすく、また流れの筋がきれいに通っていて、一貫性のあるファシリ設計だった。
・「意見ある人手を挙げて」ではなく選択肢で挙手させることで、全員が参加しやすい工夫ができていた

 

◯改善点

・途中から理論忘れてたので繋げられると良かった
→理論に結びつく問いかけ、相槌をする
・ファシリ対全員になっていて、ゼミ生同士のツッコミみたいのができなかった
→立ち位置を工夫する。みんなの座る向きを工夫する。
・その他の具体的な内容を聞くのではなく、その他にした理由を深堀りするのもいいかも…(なぜ①②にしなかったのか、など)
→確かに…。議論の目的を忘れないようにする。選択肢を用意したなら、その選択肢を選ばれた時のシミュレーションもしっかりしておく。
・最初の問いかけが考える時間もなくスタートしてしまった
→1分でも考える時間を設けてからGDにする
・GDと全体共有で話の内容に重複が多かった印象。
→事前課題での課題がみんな大体同じなら思い切って省く
・miroをみるべきなのか、スクリーンを見るべきなのか少しまよう時があった。
→対面時は視線誘導を意識する

◯コメント

あったかいコメントありがとうございました。泣きました。 夏mtgの時点では少し懸念もあったペアファシリだけど、ももの考え方とか視点に気づかされることが本当に多くてとても学びになりました。 正直ビジコンと並行するのは苦しかったけどももの一生懸命さでモチベーションが引き上げられて最後まで頑張れました。もも本当にありがとう(ぴえんの絵文字)

さて、ゼミもオンラインに移行したなか、貴重な対面の機会を使わせていただいたのですが、せっかくだからもっと対面の良さを生かせれば良かったなと思いました。スクリーンの前に立つ方がやりやすいかな、と当日になって立ち位置を変えたのですが、意外と多く「ファシリ対全員の構造がもったいない」というFBをいただき、みんなの対面への期待に応えられませんでした。無念…。あと2回対面の機会があるので今回の反省を全体に活かしたいです。 もうファシリをする機会はなくなってしまったのですが、みんなからのFBを受けてまだまだファシリについての勉強をしたいなと思いました!みんな火種をありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です