横浜国立大学 経営学部

【たくと】個人プレゼン振り返り

山岡ゼミナール - 横浜国立大学 経営学部

こんにちは!
最近急激に寒さが増していますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。未だに甘い防寒で外に出掛けて行き後悔する日も多い16期のたくとです。
このブログでは最後の個人プレゼンの振り返りを書いていこうと思います。
今回のプレゼンのテーマは「企業を1つ選び、リソースを活用して、ビジョンを達成するような施策を考えよ」というものでした。

春学期に行った個人プレゼンの振り返りを踏まえての今回のプレゼンだったので、
・春学期のプレゼンの反省
・今回のプレゼンの目標
・結果
という流れで書いていきたいと思います。

【春学期のプレゼンの反省】
春学期一番の反省点は内容・構成面でした。論理構成に拘ってロジックツリーなどを活用しながら細かく現状や課題を分析しましたが、皆んなの評価は自分の目標とは程遠いものでした。細かい部分に拘った結果、全体感を失ったプレゼンになったなと反省しました。プレゼンはやはり、「人の心を動かす」ことが目的だと思うので、ワクワク感や伝わりやすさが不足していた結果だと思います。

【今回のプレゼンの目標】
二つありました。
①ワクワク感のあるプレゼンにする。
②全体感を持った伝わりやすいプレゼンにする。
春学期の反省を踏まえ、論理構成に拘りすぎず、ワクワク感や面白そうと思ってもらえるようなものにしようとしました。
テーマが新規事業立案ということもあり、現状・課題分析よりも施策の具体性を重視し、ワクワク感を演出できるよう心掛けました。

【結果】
「具体性」と「ワクワク感」みたいなところは上手くいったかなと思います!
皆さんから頂いたFBでは具体的でイメージしやすかったという声も多かったですし、山岡先生に面白かったと言っていただけたので、目標はある程度達成できたかなと思います(もちろん、話し方等含めて改善の余地は多くありますが)。
一方で、細かいところをザックリと切ってしまった部分やロジックが甘い部分はかなり多くなってしまいました。言いたいことや論理構成のアイデアは頭の中に色々あったのですが、時間の制限もある中で上手く整合性があるようにまとめきれなかったというのが正直なところです。完成度もう少し高めたかったですね。
今後の目標は、「ワクワク感や具体性」と「論理構成」の両立かなと思ったので、是非今回の学びを今後に活かしていきたいと思います。
また、明確な意図や目標を持ってプレゼンにトライ出来たことで学びが明確になった点も個人的には良かった部分だなと思っているので、この点も今後に活かしていきたいです。

振り返りは以上になります!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です